さくにっき:育児系ブログ

年子姉弟の観察記録です。

娘さん語録

なんだか表現方法が多彩になってきた二歳五ヶ月娘の発言まとめ。

 

 

「息子ちゃん足あげない!」

「息子ちゃん座る!」

「息子ちゃん立たないよ!」

これは食事中に私が息子を注意している言葉ですが、娘も真似をして言うようになりました。一丁前に息子を注意している娘を見るとオモロイです。

 

「おかあさんパンツをはいて!」

風呂の後、子供達にオムツを履かせている時に言われた言葉。

私も一緒に風呂に入ったので、当然裸です。君達の世話してるからパンツ履く暇がないんや!とも言えず「アッ…ハイ…」と言うしかなかった初夏の夜。

 

 

「いやない(いらない)」

以前はなんでも食べていた娘ですが、食の好みが出てきました。断りの文言も覚えましたが言われると悲しい(´・ω・`)

プチトマトは好きですがトマトは好きじゃない(これホントに意味不明でオモロイ)

たまごたまご連呼する割に食べない(たぶん言いたいだけ)

茹ですぎて柔らかくなったそら豆を提供したら、口から出された(娘は口から出すことがほとんどない子だったのでちょっと悲しい)

あと「好き」「好きじゃない」という言葉も覚えてきたようで「きゅうり、好きじゃない」などと言いながら渡してきたりします。でもきゅうりは食卓に出すと結構食べているので、どれが本心なのやらよくわかりません。

 

その一方で珍味に挑戦して食べられるものも増えました。

イカ(スルメ)は既に大好物です。

私がタラコを食べていたら「赤いの!」と欲しがったので少しだけ分け与えたら「からい!」と言いながらもおかわりを要求。

またお寿司屋さんデビューしたら唐突に「いくら!」と指差すので試しに食べさせたら食べました。まじか。その後お腹の調子など心配しましたが何事もなく。

昆布も好きですし、お弁当についているピンクの漬物も食べたりします。

二歳にして味覚が渋いんだが…。

私は子供の頃、このあたりの珍味類を食べられなかったので、娘はすごいなあ。

 

 

自力で絵本をめくり、読むようになりました。

文字が読めるようになったのかと錯覚しそうになりますが、たぶん読み聞かせたのを覚えて復唱しているのだと思います。

復唱しやすいのか、意外と赤ちゃん向けの絵本が長生きしています。

あと他の絵本とクロスオーバーしたりなかなかユニークです。

 

 

「息子ちゃんのおちんちん」

ああーーとうとうきました。

いやまあ…決して恥ずかしいことではないし必要なことなんだけど…こちらは内心冷や汗をかきながら堂々としているしかありません。

「おかあさんのおちんちん」

「おかあさんおちんちん生えてないよ」

「おとうさんおちんちん」

「おとうさん生えてるよ」

そうだよねー、まだ男と女の違いもよくわかってないんだよね。手探りで生きているんだなあ。

 

 

過去のことを話すようになりました。

夜寝られなくてワーワー言っている時に「今日は何があったね、何をしたね」と話しかけると多少聞く耳を持ってくれるので、余裕がある時は話すようにしています。

そうすると、時々合いの手が入るようになりました。

「今日は支援センターに行ったね」

だいだい新幹線!」

だいだい…?ああ、橙色の新幹線で遊んでたね」

ヒントが断片的で難しいこともありますが。

記憶力がついてきたので、うっかり適当な約束をしないよう心がけたいです。