さくにっき:育児系ブログ

年子姉弟の観察記録です。

アグレッシブ息子さん

姉がいる影響か、成長が早く感じる息子さん。一歳二ヶ月。

二足歩行できるようになってきたので、そろそろ外で練習しようかと靴を履かせたらとても順応が早く、あっという間に歩き出しました。

娘の時はまず靴に慣れるまで時間がかかり、そして外に出ても全く歩かず棒立ち又は四つん這いで固まる…という感じで、歩き出すまでに一月ぐらいを要した記憶があります。

周りを警戒し慎重な娘に対し、ずんずん歩いて敵なしの息子。

「男の子だから」なんでしょうかね?

ようわからんけど、公園に放すと何故か出口に向かって歩くのはやめていただきたい。

 

一番の変化なのですが、ご飯を自分で食べるようになりました!画期的!

これで隣にぴったりついて一口ずつ食べさせる時期ももう終わりです。

ただし、楽になったかというと必ずしもそうではなく。

自分でやりたがるけれどうまく食べられないので、食べこぼしで食卓がぐっしゃぐしゃになります。。片付けが面倒くさい。。。

味噌汁も飲みたがるけど自分ではうまくお椀を持てない。でも私が手を添えると嫌がって振り払い、そしてこぼす、ということが何回か。まだ汁物は難しいので手助けしたいんですけどね。茶碗も落として割りましたし。

 

 

困ったこととして。

ゴミ箱の蓋をあけるし、興味を惹くものがあると出します。

特に食べ物のパッケージは美味しそうに見えるのか、ゴミ箱から出してきて満面の笑みで手渡されることが数回。やめていただきたい。

さらに困るのがものを勝手に捨てることです。

ゴミ箱をたまたま見たら、パズルの一部分と、椅子の脚に履かせる静音用靴下が捨ててありました。気づかなかったら捨てていたかもしれず、永遠に完成しないパズルになるところでした。

静音用靴下は子供用の豆椅子に履かせているものです。子供達が椅子を運搬したりするので結構音がしたのですが、これで多少はましになりました。この靴下を脱がせて遊んだりもしていて時々行方不明になります。

 

けっこうしたたかなところもあって、夫が娘の面倒を見ている隙に息子がスマホを触りにいったり、娘がギャン泣きをして放置された娘のジュースをこっそり飲んでいたりします。

その逆に、娘におやつを奪われることもあり。いけないと注意しつつも持ちつ持たれつなのかなーと思ったりします。