さくにっき:育児系ブログ

年子姉弟の観察記録です。

初めての母子分離

初めての母子分離

君と母子分離

I will give you all my love

涙が出ちゃう 二歳のくせに

Be in love with you

 

 

プレ幼稚園で初めての母子分離です。厳密には一時保育も利用しているため、離れるのは初めてではない…と思いきや、だいたい娘と息子セットで預けるので娘一人になるのは本当に初めてかも。

子供達は自分達だけで工作をして、保護者は別室で待機。

例によってぐずぐず泣く息子をあやしながら、別室で作業をしながら待ちます。

「終わりです」と先生の声とともに、泣いた子が何人か連れられてきたのですが…その中にうちの娘がいない。

娘は頑張ったのかー。やるなあ。と思って工作中の教室に戻ったら、授業を受けながら号泣していました…!泣きながら最後まで頑張っていたようです。

 

その後はぐずりモードで、園長先生との面談(面接?)で何を聞かれても「おうち帰る」としか答えないし、帰宅する時も「ベビーカー座る!抱っこする!」と泣いて動かず。行きは徒歩で来たのに、無駄に往復してベビーカーを家から持ってきて帰りました。

息子も娘に共鳴して泣くおまけつき。君泣く理由ないじゃん…(´・ω・`)

 

この間はできたことが全然できなくなっていたり。なかなか簡単にはいかんのね。

しかし家族以外には挨拶とか受け答えが全然できない娘、幼稚園の面接ではねられる可能性すらあるんじゃないかとぷるぷるしてきました。大丈夫かなあ…。

娘、YouTubeの存在に気づく

きっかけは、幼稚園でダンスをするので家でも練習しようかと曲を探してみたことからです。

 

最初はその曲を繰り返し繰り返し「もっかい!」と要求し、上機嫌でぴょんぴょん踊っていました。

しかし娘は気づいてしまったのです。

画面の下の方、関連項目に面白そうなサムネがずらっと並んでいることに…。

知っているキャラクター、アンパンマンのぬいぐるみなんかもいます。

つい手を伸ばして新しい動画を見始めてしまいました。

巷でよく聞くYouTube地獄の始まりです。

 

 

というわけで、これからも動画要求されるのを察知し、早速YouTubeキッズのアプリを入れました。

フィルタもかかってない素のままのやつはさすがにまずいと思いまして。これなら年齢によって適切にフィルタリングしてくれる(らしい)のでまだマシかもしれません。

 

 

大方の予想通り、娘はYouTubeをつけて「アンパンマン!」と言いますが、YouTubeに公式動画はほとんどありません。ミュージアムのショー動画ならマシな方で、あとは以下略。テレビで録画を見る方が面白いと思うんですが…。

本人はYouTubeを使いこなすのに夢中のようです。

本人が興味を持っている以上、完全に取り上げるのもどうかと思うので適切に付き合っていければと思うのですが。適切ってなんだろうなー。

プレ幼稚園に行きたくねぇ

夏休みが終わって久しぶりのプレ幼稚園。

まだまだできないこともありますが、できることも増えてきて娘の成長に目を見張ることも増えてきました。

 

 

……

本当〜〜に疲れた…!!!

娘が健闘している一方、親の私がへこたれております…(´・ω・`)

・ぼっちである

・幼稚園の対応がふわっとしている

・息子ぐずりすぎ

 

まあぼっちなのは今更正直どうでもいいんですが、他のお母さん方に話しかけられて会話が続かないのが平気なわけではなく、こっそりダメージを受けていたりします。

他の人同士では和やかな会話が続いているのに自分とは…というのが見えちゃうとね…。色々と下手なのでしょう。

 

また、息子が泣くと娘のサポートが大変になるので、かといって放っておくわけにもいかず、息子を抱っこしたまま参加するのは余分に疲れます。

そんな二人をさばくのに精一杯なわけでますますぼっち化が進みます。

 

ここまでは自分の問題で、結局幼稚園に通うのは娘自身なので、いざ入園したらどうにかなるかもしれません。

 

 

幼稚園の対応が…「?」と思うことが何度かありまして。

細かいところを言うと電話の伝達がうまくいってないのかな?とか。そういうのがあるともやーっとしてしまうわけです。

プレの内容の良し悪しはわからないですが。

でも他のプレに通ったことがないので他と比較しようがなく。こんなもんなのかなー。どうなんだろうなー。うーん。

 

 

現状。バス通園を含めると通える園は10ぐらいありますが、娘は車酔い激しいのでバスは除外。徒歩圏内だと2〜3かなあ、と。

現在通っている園の他に、プレなしの園が少し離れたところにあります。今のところと規模も方針もけっこう違うようです。

 

公立小学校みたいに選べないなら、通うしかない、と言えちゃうけど、なまじ選べる環境なだけに他の幼稚園はどうなんだろう…。他にしておけばよかったかもしれない…。ともやもやしているわけです。

ただ近いので送り迎えはとても楽。それだけで決め打っていいのか?

しばらく悩みます。

アンパンマンミュージアムに行ってきました。

f:id:saku_kisaragi:20190902235030p:plain

娘は楽しかったようですが大人は疲れた。(結論)

 

イラストはアンパンマンのボールで遊ぶ娘です。「写真撮る」と自ら言い出し、ポーズまでとってくれました。

マジで日頃上から下までアンパンマンコーディネートをかましている娘ですが、ミュージアムではそのような格好の子供がちらほらいて、みんなそうなんだなあと思いました。

 

 

平日なのに混んでいて、休日はこれ以上かと思うと恐ろしいです。

でも娘はとても楽しんでいたようです。

アンパンマンドキンちゃんに会えてびびりながら挨拶しに行きました。

 

息子は場所自体に慣れず、ぐずぐず言っていたことが多かったです。

アンパンマン号の中のスイッチが面白かったらしく、ひたすら押していました。

 

スケジュールをチェックしなかったので、やっていたショーを全スルーするというw

とても残念なアレでした。帰る時にスケジュールボードに気づく間抜けっぷり。

人が集まってきていて始まりそうなものもあったんですが、それでも30分先と聞き、子供達はそんなに待てないので諦めて帰宅。

 

いいとこでしたよ…。財布にダメージがでかかったけどね…!!

来年また息子がはまる頃に来るかな?どうかな?

 

歩く息子と歩かない娘

息子、一歳三ヶ月。

歩くことを習得したと思ったら、靴を履くこともスムーズに受け入れ、外でずんずん歩きます。

ベビーカーに乗せると嫌がって暴れることも増えてきました。

ただし危険を察知する能力はまだなく、車が来ると見とれたり、下手すると寄って行こうとします。

 

娘、二歳半。

さすがに足取りもしっかりしていて小走りだとけっこう早いです。

道中で車が来ると避けたり止まったり、よく周りを見て慎重に対応出来ていると思います。

ただ車がくると怖いのか、すぐ「イス座る」と言いベビーカーに座りに来ます。

 

 

息子が歩けるようになったのでそろそろベビーカー卒業か?と期待していますが、道のりは遠そうです。

息子を歩かせる時にはつきっきりで対応しないと危なっかしく、娘も完全に一人で歩かせるほど出来上がっているわけでもなく、ちゃんと見ていないと怖いです。

大人二人で出かけるときはマンツーマンで対応できるので大丈夫なのですが、私一人だと厳しい。というわけで嫌がられようと息子はベビーカーに乗ってもらいます。

現在は二人乗りベビーカーを使っています。娘の歳でベビーカーを使っているのは遅いほうかもしれませんが、娘の座る場所を確保しておかないといざという時身動きが取れなくなるため使用しています。「抱っこ」とか言われても困るんじゃー。

 

 

話は変わりますが、支援センターから帰る時、下り階段で娘の「抱っこ!」が発動し大変困りました。

まだ段差がおぼつかない息子は、なぜか前進で二足歩行して階段を下りようとしております。こんな時に限って。

仕方ないので成長曲線上限の娘を片手で抱っこし、もう片手で息子と手を繋ぎ、ぷるぷるしながら下りましたとさ。

結構危なかったですがなんか面白かったです。

 

歩く息子と歩かない娘。

我が家のデコボココンビです。

 

娘さんは車に酔う

レンタカーを借りて遠出をしてきました。

目指すは、自宅から一時間程度。小さい遊園地と動物園もあるほのぼのしたテーマパークです。

 

行くにあたって娘の車酔いが心配でした。

義実家に行ったときも、高速に乗って二時間程度の距離でしたが途中で見事に吐いて、服とタオルケットとチャイルドシートを汚し、到着して早々に洗濯機を借りるという悲しい事態になったのは記憶に新しいです。

今回は一時間だし日帰りだしそんなに早朝でもないし〜、と楽観的に構えていましたがダメでした。

途中変なあくびや変なげっぷをしはじめ、これはやばいと休憩も挟んでみましたが、家から30kmも行っていないところでリバース。ああー。

しかも出がけにばたばたしていたので、替えの上着を忘れるという痛恨のミス。途中のデパートで買いました。またアンパンマンのシャツが増えたよ。

 

私自身も幼少時に車酔いがひどかったので、車酔いのつらさはとてもよくわかります。それと同時に、娘にも体質が遺伝してしまったか…とガッカリ。

息子さんはわりと平気そうなんですよね。体質が似るのは同性だからかな。

 

 

肝心のテーマパークですが、娘が動物を怖がり、息子が乗り物を怖がり。一番よく遊んだのが滑り台だったというお話。

じゃあ近場でよかった(とおいめ)

息子一歳三ヶ月発語集

第二子息子語録。

日々忙殺されていると忘れてしまうのでメモしておきたい。

 

 

「なな(鼻)」

鼻を触りながら教えたところ、なんか気に入ったようでニッコニコしながら自分の鼻に指をつっこみながら「なな」と言ってくれます。

なお「歯」もちょいちょい触りながら教えたのですが、指を自分の口につっこみすぎて「うぇっぷ」とえづいていました。なんでつっこみたがるんや…。

「めー(目)」と「めめ(耳)」も覚えつつあります。

 

「でしゃ(電車)」

電車大好き。さすが男子って感じです。

なお車と電車と汽車の区別はあまりついてないらしい。

 

「ちゃっちゃっ(お茶)」

何回か繰り返してお茶要求してくれます。てゃ、の方が正確かもしれない。

なお娘のコップから勝手に飲むことが多い。

「ぎゅにゅ(牛乳)」もあった気がする(娘と混同している可能性あり)

 

「なーな(猫の鳴き声→猫)」

にゃんにゃんと言っているようですが舌ったらず。

「なな(鼻)」とはイントネーションが違います。

 

「でたー」

うんち出た時に言ってたことがありましたが、最近言ってくれなくなりました。

 

「いてー」

痛い。

本当に痛い時は泣くのでたまにしか出番のない言葉。

 

「てってっ」

パズルの「T」を指しているのかと思いきやよくわからない。

 

「ママ」

私のことを指しているのかイマイチよくわからない。

 

「ぱっぱっ」

パンなのかアンパンマンなのかどっちかなー。

 

「あ・んー」

食べ物を食べたい時。目の前にあるものを早くちょうだい!という時。

けっこう明確に言うのでこれは言葉だと思っている。

 

「ごーごー」

からだだんだん体操の掛け声。ゴーゴー!

ノリノリでスクワットしてくれる。

 

その他、娘の真似をしてぽろっとなんか言うことがあるけれどもつい忘れてしまう。

こうやってまとめてみると結構たくさん発語している気がする。あやふやな言葉も多いですが。

やっぱり上に姉がいるのはでかいなー。